ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月17日

スノピdeクッキング!その⑧

こんにちは!kaonですニコッ

前回はあまりにも手抜きでした‥‥タラ~
レシピなどと呼べるシロモノではなかったなぁガーン

‥て、ことで

今日は気合を入れてこんな物をご用意いたしましたキラキラ


スノピdeクッキング!その⑧

豚の小間切れ!

‥て、大したメニューではないですがニコッ汗


スノピdeクッキング!その⑧今日は豚丼をやってみますニコッ

★材料★
豚小間 80g
玉ねぎ 1/8個
卵 1個

★調味料★
濃縮昆布つゆ 大 1
醤油 小 2
みりん風調味料 小 1
砂糖 小 2
水 50ccくらい
※味見してちょっと薄めくらいがちょうど良いかも!?
煮立ってくるとダシがかなり濃い味になりますニコッ汗


以上







スノピdeクッキング!その⑧ 最初にいつもの通りご飯を炊きます
(白ご飯は毎度のことなのでレシピは無しで汗)

焚き上がって蒸らしている間に
どんぶりの具の調理!
調味料を全て混ぜて火にかけますニコッ

煮立ったダシに切った玉ねぎを入れ
10分ほど火を通しますニコッ









スノピdeクッキング!その⑧ 玉ねぎに火が通ってきたら
豚肉を投入してフタをしますニコッ

火は中火で約5分!














スノピdeクッキング!その⑧ 玉ねぎが柔らかくなったら火を弱火に!
(豚肉はあまり火を通し過ぎないようにニコッ身が硬くなってしまいます汗)














スノピdeクッキング!その⑧ 軽く溶いた卵を入れフタをして約1分!

半熟くらいに固まったら出来上がり♪♪♪















スノピdeクッキング!その⑧ 炊き上がったご飯の上にかければ
豚丼の完成ですニコニコ



同じカテゴリー(スノピdeクッキング)の記事画像
スノピdeクッキング その24
スノピdeクッキング!その23
スノピdeクッキング!その22
スノピdeクッキング!その21
小春日和な1日♪
スノピdeクッキング!その⑳
同じカテゴリー(スノピdeクッキング)の記事
 スノピdeクッキング その24 (2010-02-05 21:00)
 スノピdeクッキング!その23 (2009-07-26 23:15)
 スノピdeクッキング!その22 (2009-03-13 00:11)
 スノピdeクッキング!その21 (2009-03-11 00:03)
 小春日和な1日♪ (2009-02-16 06:13)
 スノピdeクッキング!その⑳ (2009-02-13 06:43)

この記事へのコメント
今の僕としては,炊飯の方が気になったりして!

フタいっぱいの豚ドンの具は,なんだか多いような気もしますが・・・。

昼食後でお腹が膨れてるはずなのに,何か食べたくなってきましたよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月17日 14:33
・・掘 耕作さん・・

そうですね(^^
今、堀さんとこではストーブ&炊飯ネタやってますもんね(^^
うちの方は今、炊き込みご飯系に気持ちいっちゃってて
白ご飯はあまりレシピに載せなくなっちゃいました(^^;)

多分これがストーブ変えたりクッキー変えたら
白ご飯からやると思うんですが(^^
近々デュオなど想定して900で炊飯しようと思ってますヽ(^^)
ちなみに豚丼の具は…作り過ぎでした(^^;)
具だけメガ豚丼って感じです(笑)
Posted by kaon at 2008年12月17日 14:48
メガ豚丼!つゆだくかなぁ~^^
我が家も、昨夜どんぶりでした。
滅多に作らない牛丼♪
なかなかおいしくて、また作ろうかなぁ~と。
豚丼もいいですね!

ブログピーピルのアップマーク・・・バッチリですね~♪
一度考えたのですが、まぁ、いいか~!とそのまま(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月17日 19:23
・・marurinさん・・

はい!かなりのつゆだくでした(^^;)
けどやはり牛丼・豚丼は多く作った方が美味しいですね(^^
少ないとつゆの味付けが難しいです(>_<)

アップマークはdacyanさんやチーズさんのおかげでいい感じになりました(^^
ホントありがたいことです(^o^)
感謝です(o^^o)
Posted by kaon at 2008年12月17日 20:31
こんばんは。

北陸だとこういうの豚丼っていうんですか。
関西だと他人丼かなぁ~
もっとも豚じゃなくて牛が普通ですが。

私は豚丼っていうと、
やっぱり北海道豚丼を想起しますね~
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月17日 22:14
こんばんは。

うまそーじゃないですか(^。^)

例のちっちゃい本にイカ天丼だったかなー。。。
レシピが載ってますが、あれやって見て下さい。
ジャンキーなうまさが広がります(爆)


P.S.ひとまず、年賀状は印刷し終えました。。。ふー!
Posted by チーズチーズ at 2008年12月17日 23:05
・・TaKaさん・・

こんばんは!

いいえ(^^;)
違いますよ(^^

ちょっと卵入れたら美味しいかなぁ…
…くらいで入れただけです(^^;)

北陸ではどんなのがご当地豚丼なんだろう???(^^


今度リサーチして出来たら紹介します(^^ゞ
Posted by kaon at 2008年12月17日 23:09
・・チーズさん・・

おはようございます!

夕べは年賀状いらいながらちょうど例の本読んでたんですよ^^

昨日はレシピ14のごはんのパンケーキまで^^
そのあとは年賀状も途中のまま朝までうたた寝しちゃってました(汗)

朝例の本をチェックしてみたら‥ありましたよ^^
天かす丼!
天かすもありますし近いうちにジャンキーなうまさを体験してみます!!(笑)
Posted by kaonkaon at 2008年12月18日 08:47
具だくさんで美味しそう・・・^^

地域が一緒だし 早くご一緒にキャンプ行きましょ^^

そしてkaonさんの料理の御もてなしを・・・・

フフフッ!! 早く計画しなきゃ(笑)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月18日 10:15
・・tomo0104さん・・

いいッスね~^^

近県ってことでなにか計画しますか^^

でも私の御もてなしって‥‥、今はソロメニューばかりですよ(笑)

皆さんで分けるとおままごとの器に盛るくらいしかないかと‥(爆)
Posted by kaonkaon at 2008年12月18日 12:50
こんにちはw

おほw
豚丼おいしそうw

牛丼や豚丼、やっぱり卵でとじますよね~w

ウチの妻は、卵でとじてくれないんです><
私は卵でとじた方が好きなのに~><
Posted by odapapaodapapa at 2008年12月18日 13:53
こんにちは!

牛丼・豚丼は卵とじ派ですか?^^

私もとんかつなどと同様で卵でとじてないとイヤなんですよ^^;

ダシも程よくマイルドになって美味しいと思うんですが‥^^
Posted by kaonkaon at 2008年12月19日 13:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノピdeクッキング!その⑧
    コメント(12)