ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月12日

創作男子!?オヤジ!?

こんちは~♪kaonです^^/

今日はkaonにしては珍しくちょっとしたものを作ってみましたよ

創作男子!?オヤジ!?





ジャン♪♪♪



創作男子!?オヤジ!?

よくネット上でも見かける高級鍋敷き・・・・・・・ではありませんよ

よく似ていますが用途は別

創作男子!?オヤジ!?

最近我が家に嫁いできたこの子用の台座です

以前はホムセンの園芸コーナーに売っている鉢の台を使っていましたが
大きくて持ち運びに不便

創作男子!?オヤジ!?

雪中でのヒーター使いの際に使うくらいしか出番はありませんでしたガーン

しかしこの方こちらの記事を見て応用出来そうじゃん♪ってことで造ってみましたニコニコ



相変わらずですが図面などは一切なしグー

創作男子!?オヤジ!?

応用といっても薄くしたかったので上の突起を付けなかったことと
508のタンクに合わせて溝を切っただけ(笑)

みーパパさんの記事を参考に自分の置きたい物の寸法に合わせれば簡単に出来ますよ~
・・・て、ことで制作過程の写真もなし

いつもの丸投げです(笑)

物が組上がればあとは塗装

いつもは木、そのものの色や風合いを残したくてクリアーな塗料を塗っていましたが
今回はそんな木製品の上で使うってことで存在感を出したくて初めて着色キラキラ

先日のキャンプで白木のまま使ってみましたが存在感ゼロでしたからね汗汗汗

創作男子!?オヤジ!?

今回は”和”チックにしたかったので日本で古くから使われている塗料

”漆”

を使って着色してみました

木目も程良く出ていい感じですハート


創作男子!?オヤジ!?

収納の際は絞ってある紐を緩めてやれば簡単にバラせます

創作男子!?オヤジ!?

以前使っていた台座に比べてかなりコンパクトになるので持ち運びも便利


重宝しそうですテヘッ







この記事へのコメント
こんにちは

さすが!綺麗な色ですね
たしかに着色前の写真では気付きませんでしたヾ(;´▽`A``
次はもちろん火鉢型ストーブ用の特大サイズを作るんですよね!
Posted by ジェームスジェームス at 2012年09月12日 12:34
はじめまして!

作ったって・・・すごいですね~~~
色もカッコイイ!!

簡単そうと思っても作るまでいかない・・・
Posted by eito at 2012年09月12日 13:53
・・ジェームスさん・・

先週末に使った際、あまりにも目立たないので
今回は着色してみました^^;

漆なのでこれから月日が立つにつれ色合いも柔らかくなってくるので
508同様に使い倒して行くつもりです^^♪

火鉢ストーブのスタンドは・・・、
でかすぎてあまりメリットが無さそうなので造らないと思いますよ(笑)
Posted by kaonkaon at 2012年09月12日 17:40
・・eitoさん・・

はじめまして^^
コメントありがとうございます♪

コレは簡単に出来ますよ^^
分度器で角度測って切って貼り合わせるだけ^^

30分もあれば出来ちゃいますので是非作ってみてください♪
Posted by kaonkaon at 2012年09月12日 17:46
漆と云うところがサスガですね~^^
本場は違うわ^^

存在感UPですね^^
Posted by tomo0104 at 2012年09月12日 19:29
欲しい...


僕の508はいつも地べたに裸足でかわいそう...( ;´Д`)
Posted by i_i_family at 2012年09月12日 21:14
めちゃ、オサレ~♪

え~、うちのサイズは・・・・・(笑)

漆の重厚感がたまらないですね^^
Posted by えんや at 2012年09月12日 21:40
これは見事ですね~。

漆塗りですか?

販売したら人気が出そうですよ!
Posted by セブパパセブパパ at 2012年09月12日 23:30
おお~もうあがってる^^

これは美しいですね^^

欲しいな~交換しませんか(笑)

漆いいかもしれませんね~さっそく見てきます^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月13日 10:02
あ^^;そういえば、二つ目のリンク切れています^^;

昨日カテゴリーを整理したときに一つなくしたんです(^_^;)すみません
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月13日 10:03
漆の3色使いいいですね~♫

オシャレだしコンパクトだし売りだします?
Posted by まちあゆ at 2012年09月13日 10:38
・・tomo0104さん・・

まぁ一応産地に住んでるからね^^;
ぐい飲み同様これからの季節、これに置いた
508で温めた熱燗でこれまた去年作った
漆塗りのぐい飲みで一杯ってのもおつかなぁ~・・・なんて^^♪
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 17:33
・・ i_i_familyさん・・

>僕の508はいつも地べたに裸足でかわいそう...( ;´Д`)

裸足って(笑)

そのうち暇なときに作る・・・かな!?^^
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 17:43
・・えんやさん・・

ありがとうございま~す^^

意外と存在感もあっていいのですが
塗料の漆が結構必要・・・。

量産は無理かな^^;
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 17:57
・・セブパパさん・・

ちゃんとした漆塗りですよ^^
塗って拭いて塗って拭いてを5回程。

取扱は面倒ですが手を掛けた分良い仕上がりに
なるのでやってて楽しかったです^^

量産は面倒なのでちょっと無理かなぁ^^;
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 18:05
・・みーパパさん・・

みーパパさんの制作記事をヒントに作ってみました^^
ありがとうございます^^♪

ちょっとアウトドアっぽくありませんがこういうのも
ありかと漆で着色してみました^^

お会い出来たら交換します!?(笑)

漆ですが乾いてしまえば問題はないのですが塗る前の液状の
モノは被れ成分が多く含まれているのでくれぐれも肌に
着けないように^^;
ひどい人だとちょっと着いただけで全身被れで通院って事にも
なるようなので気をつけてくださいね^^

リンクの件、了解しました^^v
また貼りなおしときますね~^^/
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 18:17
・・まちあゆさん・・

単色のモノも作ってるんですが
とりあえず最初は目立つように3色使いにしてみました^^

売り出しは・・・
モノの制作以上に塗りに時間が掛かるのでなしかな!?^^;
Posted by kaonkaon at 2012年09月13日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創作男子!?オヤジ!?
    コメント(17)