2009年03月03日
帰ってまいりました♪
おはようございます!kaonです

突然ですが・・・・・
昔から「可愛い子には旅をさせろ」と、よく言いますが
我が家も”可愛い子?”達を旅に行かせておりました

今シーズン、ファミキャン・ソロキャン・ソロランチ研究とハードな1年を乗り切る
為の身や心を鍛える修行の旅です

”その子?”達がつい先日我が家に帰ってまいりました


それでは一皮剥けた(一皮被った?)成長した姿を見てみましょう♪
1400男(手前)&900子(奥)♪
・・・・・と、おバカな書き出しで始まりましたが
実は薄くて焦げ付きやすいアルミクッカーを使いやすくするために
岐阜県にあるアルファ技研さん でフッ素加工をしてもらってたんです
それがつい先日フッ素加工処理も済んで戻ってきました
実は薄くて焦げ付きやすいアルミクッカーを使いやすくするために
岐阜県にあるアルファ技研さん でフッ素加工をしてもらってたんです

それがつい先日フッ素加工処理も済んで戻ってきました

パッと見コンボクッカーのフタには見えませんでした

まぁ眺めててもしょうがないので何か1品作ってみましょうネ♪
今日はまず簡単に定番?のたまご焼きとソーセージを焼いてみたいと思います。
油をひいた1400に塩コショウをした溶き卵を流しこみます。
少し固まってきたら片側に寄せ・・・・
その上にとろけるチーズを1枚。
この工程を何度か繰り返していきます。
たまご焼きがある程度出来上がったら空いた半面でソーセージを焼いていきます。
ソーセージの表面がプチッと裂けるまでカリカリに焼きます。
たまにたまご焼きもひっくり返しながら焼いて好みの焼き色になったら完成♪
それではサクッとたまご焼きを切ってみましょう♪
中はトロッと半熟です

とろけるチーズと相まってオイスィ~~ですよ♪♪♪
では、気になる1400の表面ですが・・・・・
ま~~ったく焦げていません♪
もちろんたまご焼きの表面もです♪♪♪
洗ってみても・・・・
キズ1つ付いていません

う~ん!これで使い勝手が良くなりそう♪
ちなみに今回フッ素加工を施すために掛かった費用ですが
1400フッ素加工・・・・900円
900フッ素加工・・・・・800円
エクスパック代往復分・・・1000円
合計2700円でした。
非鉄金属(アルミ・ステンレス等)であればほとんどのものにフッ素加工が出来るそうです。
※注意点として
・金属のへら・スプーン・フォーク等で強く擦らないこと
・カラ焼きしないこと
以上の点に気をつければ長く使えるそうで
万が一剥がしてしまっても再加工も出来るそうです。
もし加工に出される方は自己責任でお願い致します。
興味のある方はアルファ技研さんに直接お問い合わせください

タグ :一皮被って帰ってまいりました♪
Posted by kaon at 08:35│Comments(25)
│クッカー類
この記事へのコメント
うまくオムレツができましたね!
おいしそうな焼き上がりで(笑)
これで焦げ付き、こびり付き解消^^
フッ素加工おおいにアリですね!!
ウチの子にも旅させようかな・・
おいしそうな焼き上がりで(笑)
これで焦げ付き、こびり付き解消^^
フッ素加工おおいにアリですね!!
ウチの子にも旅させようかな・・
Posted by まぁたん
at 2009年03月03日 10:47

美味しそうなたまご焼き~!!
お昼に出前お願いできますか~?(笑)
すごいですね~。
こういう加工もできるんですね*^0^*
しかも、お値段もお手頃ではないでしょうか?!
これで、快適なソロ&実験ができますね~♪
また楽しみにお待ちしてま~す^0^/
お昼に出前お願いできますか~?(笑)
すごいですね~。
こういう加工もできるんですね*^0^*
しかも、お値段もお手頃ではないでしょうか?!
これで、快適なソロ&実験ができますね~♪
また楽しみにお待ちしてま~す^0^/
Posted by もえここ
at 2009年03月03日 10:52

はじめまして~
同じトレックコンボユーザーとしてよく拝見してます。
私はまだフライパンとして使ったことが無いんですが
これは「あり」ですね~
クッカー本体と加工費にあまり差が無いところが少々気になりますが・・・(笑)
ちょくちょく寄らせていただきますので
今後ともヨロシクお願い致します^^
同じトレックコンボユーザーとしてよく拝見してます。
私はまだフライパンとして使ったことが無いんですが
これは「あり」ですね~
クッカー本体と加工費にあまり差が無いところが少々気になりますが・・・(笑)
ちょくちょく寄らせていただきますので
今後ともヨロシクお願い致します^^
Posted by hazukinman
at 2009年03月03日 10:57

こんにちは~
フッ素加工ですか!
そんなことができるとは\(◎o◎)/!
可愛い子達が、ビックになってきたんですね♪
う~ん、すごい
タマゴとチ-ズ最高の組み合わせですね!
朝ごはんに食べた-い♪(^_^.)
フッ素加工ですか!
そんなことができるとは\(◎o◎)/!
可愛い子達が、ビックになってきたんですね♪
う~ん、すごい
タマゴとチ-ズ最高の組み合わせですね!
朝ごはんに食べた-い♪(^_^.)
Posted by rogingu at 2009年03月03日 11:57
この前言ってたヤツですね~^^
僕の900のフライパンは オリーブオイルが取れません(涙)
フッ素加工はいいですね~ 早く知りたかった^^
p・s ブログタイトル変更しちゃいました^^;
僕の900のフライパンは オリーブオイルが取れません(涙)
フッ素加工はいいですね~ 早く知りたかった^^
p・s ブログタイトル変更しちゃいました^^;
Posted by tomo0104
at 2009年03月03日 12:24

こんにちは(^。^)
お~ すごいっ!
これで、一気に料理の幅が広がりますね(^v^)
オムレツとか作るのにいいですね!
あ、玉子焼きでしたっけ。。。
ちょっと、旅に出したくなっちゃいました。。。
今後の、メニュー研究に期待大です(^v^)
お~ すごいっ!
これで、一気に料理の幅が広がりますね(^v^)
オムレツとか作るのにいいですね!
あ、玉子焼きでしたっけ。。。
ちょっと、旅に出したくなっちゃいました。。。
今後の、メニュー研究に期待大です(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年03月03日 12:53

こんにちは。
へぇ~、こういう商売もあるんですね。
驚きです。\(◎o◎)/!
それを見つけるkaonさんにも脱帽です。
旅に出してどのくらいで帰ってくるんですか?
へぇ~、こういう商売もあるんですね。
驚きです。\(◎o◎)/!
それを見つけるkaonさんにも脱帽です。
旅に出してどのくらいで帰ってくるんですか?
Posted by とーと
at 2009年03月03日 14:40

ついに出ましたね!
待ってましたよ~
僕が情報を得たところは,1面1,500円だったから,こちらの方が安いですね。
案外,僕だったら持ち込み出来そうなくらいかも!
スタッキングが出来るフライパンとして,理想的ですね!
待ってましたよ~
僕が情報を得たところは,1面1,500円だったから,こちらの方が安いですね。
案外,僕だったら持ち込み出来そうなくらいかも!
スタッキングが出来るフライパンとして,理想的ですね!
Posted by 掘 耕作 at 2009年03月03日 15:20
今ウェブサイト見てきました。
送料よりガソリン代の方が断然安いです!
持ち込み決定!
だけど,どれをやってもらうか決めとかないとねえ。
家のフライパンも持ち込もうかな・・・。
送料よりガソリン代の方が断然安いです!
持ち込み決定!
だけど,どれをやってもらうか決めとかないとねえ。
家のフライパンも持ち込もうかな・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2009年03月03日 15:23
フッソ加工は使い易いですね。
そんな加工をする所が有ったんだ~。.
でも今から取り扱いに気をつけなくっちゃ・・・
フッソが剥げちゃ大変だ・・・(爆)
そんな加工をする所が有ったんだ~。.
でも今から取り扱いに気をつけなくっちゃ・・・
フッソが剥げちゃ大変だ・・・(爆)
Posted by セブパパ
at 2009年03月03日 20:12

・・まぁたんさん・・
こんばんは!
前は中まで火が通るまでに
焦げついたりしてましたが
今回は大丈夫でした^^v
どうせならただのフタとしてでなく
使えるフライパンの方がいいですもんね^^
こんばんは!
前は中まで火が通るまでに
焦げついたりしてましたが
今回は大丈夫でした^^v
どうせならただのフタとしてでなく
使えるフライパンの方がいいですもんね^^
Posted by kaon
at 2009年03月03日 20:32

・・もえここさん・・
こんばんは!
いえいえ^^
もえここさんの方が上手に作れますよ^^/
逆に出前を頼みたいくらいです(笑)
振込み手数料まで入れるともうちょっと
お高いですが
自分で出来ない技術ですからね^^;
このくらいの出費はしょうがないかと^^
こんばんは!
いえいえ^^
もえここさんの方が上手に作れますよ^^/
逆に出前を頼みたいくらいです(笑)
振込み手数料まで入れるともうちょっと
お高いですが
自分で出来ない技術ですからね^^;
このくらいの出費はしょうがないかと^^
Posted by kaon
at 2009年03月03日 20:35

・・hazukinmanさん・・
はじめまして!^^
コメントありがとうございます^^
加工費についてはなかなか自分で出来る
技術じゃないですからね^^;
このくらいの出費で使いにくいものが
使いやすくなるならしょうがないかなって・・・^^
1400と900に合う市販のフライパンも色々探して
みましたがやはりしっくりくるものがなかったですからね^^;
ピッタリはまれば気持ちもいいですし(笑)
あとでお邪魔させていただきま~す^^/
こちらこそよろしくです^^/
はじめまして!^^
コメントありがとうございます^^
加工費についてはなかなか自分で出来る
技術じゃないですからね^^;
このくらいの出費で使いにくいものが
使いやすくなるならしょうがないかなって・・・^^
1400と900に合う市販のフライパンも色々探して
みましたがやはりしっくりくるものがなかったですからね^^;
ピッタリはまれば気持ちもいいですし(笑)
あとでお邪魔させていただきま~す^^/
こちらこそよろしくです^^/
Posted by kaon
at 2009年03月03日 20:45

・・roginguさん・・
こんばんは!
だめもとでネットで検索してみたら
個人持込O.Kだったんで即頼んじゃいました(笑)
と~っても成長して帰ってきましたよ~(爆)
これで焦げ付きを心配しなくてもいいので
何でも作れそうです^^
roginguさんもどうですか?^^
こんばんは!
だめもとでネットで検索してみたら
個人持込O.Kだったんで即頼んじゃいました(笑)
と~っても成長して帰ってきましたよ~(爆)
これで焦げ付きを心配しなくてもいいので
何でも作れそうです^^
roginguさんもどうですか?^^
Posted by kaon
at 2009年03月03日 20:49

・・tomoさん・・
こんばんは!
やっと帰ってきました^^/
私のフタもかなり焦げ付きあったりしましたが
綺麗になりましたよ^^
今からでも遅くはないと思うのでどうですかぁ?^^
お昼にtomoさんとこにいってきましたよ^^
前に覗いたときには「アレッ!?間違えた???」
・・・て、思っちゃいましたよ(笑)
こんばんは!
やっと帰ってきました^^/
私のフタもかなり焦げ付きあったりしましたが
綺麗になりましたよ^^
今からでも遅くはないと思うのでどうですかぁ?^^
お昼にtomoさんとこにいってきましたよ^^
前に覗いたときには「アレッ!?間違えた???」
・・・て、思っちゃいましたよ(笑)
Posted by kaon
at 2009年03月03日 20:55

・・チーズさん・・
こんばんは!
やはり基本的に料理は苦手なので
まず道具の使いやすさに拘ってみました(爆)
これで今までやれなかったものにも
挑戦できますし苦手意識も克服できそう・・・かな?(笑)
助教授も是非ご検討を^^/
こんばんは!
やはり基本的に料理は苦手なので
まず道具の使いやすさに拘ってみました(爆)
これで今までやれなかったものにも
挑戦できますし苦手意識も克服できそう・・・かな?(笑)
助教授も是非ご検討を^^/
Posted by kaon
at 2009年03月03日 21:04

・・とーとさん・・
こんばんは!
ちゃんとスタッキング出来るフライパンを
色々探したんですけどなかなかなくて・・・。
それで持ち込みでフッ素加工してくれそうなところは
ないかとネットで検索して探してみたんですよ^^;
何社かあったんですがアルファさんが1番良心的で
見積もりしてた金額よりも安くしてくれてました^^
修行期間は2週間くらいでしたよ^^
こんばんは!
ちゃんとスタッキング出来るフライパンを
色々探したんですけどなかなかなくて・・・。
それで持ち込みでフッ素加工してくれそうなところは
ないかとネットで検索して探してみたんですよ^^;
何社かあったんですがアルファさんが1番良心的で
見積もりしてた金額よりも安くしてくれてました^^
修行期間は2週間くらいでしたよ^^
Posted by kaon
at 2009年03月03日 21:13

・・堀 耕作さん・・
こんばんは!
1面1500円ですか(驚)
それはちょっと躊躇しちゃう金額ですね^^;
今回お世話になったアルファ技研さんですが
過去にもコッフェルなんかをよく加工してたみたいで
すぐに引き受けてくれました^^
多い方だと大小あわせて20個くらい送ってきた方も
いらしたとか・・・^^;
それにしても持ち込み出来るほど近いところに
お住まいなんですね^^羨ましい・・・。
私は送料と振込み手数料を合わせると
加工賃とかわらないくらいになっちゃいます(苦笑)
それでも自分で出来ない技術ですからね^^
それだけかけても良かったと思えるくらいの出来でしたよ^^
こんばんは!
1面1500円ですか(驚)
それはちょっと躊躇しちゃう金額ですね^^;
今回お世話になったアルファ技研さんですが
過去にもコッフェルなんかをよく加工してたみたいで
すぐに引き受けてくれました^^
多い方だと大小あわせて20個くらい送ってきた方も
いらしたとか・・・^^;
それにしても持ち込み出来るほど近いところに
お住まいなんですね^^羨ましい・・・。
私は送料と振込み手数料を合わせると
加工賃とかわらないくらいになっちゃいます(苦笑)
それでも自分で出来ない技術ですからね^^
それだけかけても良かったと思えるくらいの出来でしたよ^^
Posted by kaon
at 2009年03月03日 21:28

・・セブパパさん・・
こんばんは!
探せば色んなことを
してくれるところがあるのだと実感しましたよ^^
自分じゃとうてい出来ることじゃないですからね^^;
大事に使いつつもまた色んなソロランチを
作ってみたいと思いますです^^/
こんばんは!
探せば色んなことを
してくれるところがあるのだと実感しましたよ^^
自分じゃとうてい出来ることじゃないですからね^^;
大事に使いつつもまた色んなソロランチを
作ってみたいと思いますです^^/
Posted by kaon
at 2009年03月03日 21:33

こんな商売もあるんですか・・・?
コレでりょうりがもっと楽しくなりますね(笑)
私は茶碗あらいが超苦手で・・・
これならいいなぁ
コレでりょうりがもっと楽しくなりますね(笑)
私は茶碗あらいが超苦手で・・・
これならいいなぁ
Posted by うーるまん
at 2009年03月04日 06:47

こんばんは~。
探せばみつかるものですね~。
お手ごろな料金もうれしいですね。
これでソロ研究室の幅もググッとあがりそうです。
追伸 ソロテントとタープ、色もオソロで、かっこいいっすよ!
探せばみつかるものですね~。
お手ごろな料金もうれしいですね。
これでソロ研究室の幅もググッとあがりそうです。
追伸 ソロテントとタープ、色もオソロで、かっこいいっすよ!
Posted by たあーた
at 2009年03月04日 23:22

おはようございます!
あ~ついに帰ってきましたか。
やっぱり!
こんな立派な姿になって・・・おじさんはうれしい。
私がこうなったらいいなあ・・・という願望でしたが。
これ、最強じゃあないですか?
おめでとうございます。
うれしさが、文面からわかりますよ!
900買おう!
それにしても、前記事・・・
「さびしいから撤収って、奥さんがいないと寂しいんですか(笑)」
ってコメしたはずなんですが・・・また酔っ払ってたか(汗)
あ~ついに帰ってきましたか。
やっぱり!
こんな立派な姿になって・・・おじさんはうれしい。
私がこうなったらいいなあ・・・という願望でしたが。
これ、最強じゃあないですか?
おめでとうございます。
うれしさが、文面からわかりますよ!
900買おう!
それにしても、前記事・・・
「さびしいから撤収って、奥さんがいないと寂しいんですか(笑)」
ってコメしたはずなんですが・・・また酔っ払ってたか(汗)
Posted by genki at 2009年03月05日 09:33
・・うーるまんさん・・
こんにちは!
この処理をしてあると
使い終わったあとサッと水で流すだけで
ほとんどのよごれが落とせてしまいますよ^^
何気に思いつきで探した加工業者さんに感謝です^^/
こんにちは!
この処理をしてあると
使い終わったあとサッと水で流すだけで
ほとんどのよごれが落とせてしまいますよ^^
何気に思いつきで探した加工業者さんに感謝です^^/
Posted by kaon
at 2009年03月05日 13:36

・・たあーたさん・・
こんにちは!
お手頃な値段は値段なんですが
クッカー自体もそんな高いものではないですからね^^;
結局クッカー本体と変わらないくらい加工賃が
掛かっちゃいました(笑)
あっ!
ソロテントとタープ、お褒め頂きありがとうございます^^/
こんにちは!
お手頃な値段は値段なんですが
クッカー自体もそんな高いものではないですからね^^;
結局クッカー本体と変わらないくらい加工賃が
掛かっちゃいました(笑)
あっ!
ソロテントとタープ、お褒め頂きありがとうございます^^/
Posted by kaon
at 2009年03月05日 13:41

・・genkizaruさん・・
こんにちは!
いやぁ~!
ネットってホント便利ですよね^^
何気に検索してみたら何社かの業者が見つかりまして^^
加工業者さんのおかげでスタッキングも綺麗に出来る
ソロクッカーが出来ました^^
>「さびしいから撤収って、奥さんがいないと寂しいんですか(笑)」
そんなgenki家みたいにラブラブじゃないですからね^^
人っ子一人居なかったので寂しかったんですよ(爆)
こんにちは!
いやぁ~!
ネットってホント便利ですよね^^
何気に検索してみたら何社かの業者が見つかりまして^^
加工業者さんのおかげでスタッキングも綺麗に出来る
ソロクッカーが出来ました^^
>「さびしいから撤収って、奥さんがいないと寂しいんですか(笑)」
そんなgenki家みたいにラブラブじゃないですからね^^
人っ子一人居なかったので寂しかったんですよ(爆)
Posted by kaon
at 2009年03月05日 13:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。