久しぶりの能登キャン♪

kaon

2012年08月01日 10:21

おはようございます♪kaonです^^v

2013/7/28.29

久しぶりに能登でキャンプをしてきました



・・・とは言ってもお嬢の部活の交流戦を観戦に行ったついでなんですが
28日(土)

この日よりお嬢は能登合宿&交流戦ということで6:00過ぎに学校に送って2度寝。

9:00前には出発するつもりが起きてみれば10:00過ぎ
急いで支度をして出発==33



能登有料道路にはいった頃には軽く30℃を超す暑さ
先が思いやられます

12:00過ぎ

今回お世話になる休暇村千里浜オートキャンプ場に到着



受付を済ませサクッと設営

1日目は天気が良くて夜も暑そう。しかし2日目の天気は深夜から朝に掛けて曇り時々雨といった予報だったのでハバハバにモンベルのミニタープをセットしてみました。
まぁちっちゃなウイングタープなので日除け雨除けとしてはあまり期待出来ませんがね

設営後、早速お嬢達の試合が行われている会場へ
今日の会場は休暇村千里浜から車で15分ほど

まぁ1日目は散々な試合結果でしたが新チームになってから初の交流戦



怒られながらも前向きに頑張ってたのでいいかな♪

18:00頃

会場からお嬢達は宿舎、kaonはキャンプ場へ

途中羽咋市のマックスバリューで食材・ビールを買い出ししちょっと寄り道

寄り道その1



コスモアイル羽咋

こちらの羽咋市
実際に目撃情報もあるようですが町をあげてUFOの町をアピールしている市町村



町のあちこちでこのような看板を目にします
某大手自動車販売店の看板がロケットになってたりいろいろ探してみると面白いかも

コスモアイル羽咋では実際に宇宙から帰還した脱出用ポッドも展示されていたりしてて
なかなか面白いですよ

寄り道その2



千里浜なぎさドライブウェイ



水平線近くに雲がありましたがなんとか日本海に沈む夕日がみられました

寄り道その3



ユーフォリア千里浜

天然温泉の入浴施設
ちょっとぬるっとした泉質がなんとも良い感じでした

19:30過ぎ

温泉でさっぱりした後サイトに戻り



待ちに待った一杯

つまみには・・・



能登水揚げのふくらぎとひらめの姿造り



ししゃも焼き焼き

そして・・・暑かったですが前回出来なかった焚き火も堪能



とてもじゃないが近くに居られない(笑)

音楽を聴いたり本を読んだりしながらのんびり過ごし日付が変わる前には就寝


29日(日)4:00過ぎ

暑くて寝ていられず起床

5:00過ぎにはなんと30℃に

とてもじゃない二度寝する気にならず周りの状況をみながら朝食準備



前夜に食べきれなかった半額になってたステーキと地元産のちゃわん豆腐

朝からガッツリ食べて昨夜読みかけ?になってた本を読みながらしばしまったり



しかし雲行きや風が微妙な感じになってきたので撤収



車に積み込んだ直後に雨が降ってきました


早々に撤収も済んじゃったので管理棟横のシャワーを使って汗を流そうと向かってみたものの
管理棟が開かないと使えないということで断念

近くの千里浜海水浴場のコインシャワーでさっぱりした後この日の試合会場へ



2日目はPFUの方達の講習会&練習試合でした
朝5時から確認練習などをしてたおかげで昨日よりも動きがスムーズ
お昼前の交流戦では2試合連勝でしたよ


12:00過ぎ

午前の部が終わったところでkaonは帰路に===333

途中、千里浜なぎさドライブウェイをひたすら南下=====33333



高松付近の海岸で50mほどの河口に遭遇し渡ることを断念

能登有料道路から山側環状線で杜の里へ抜けこちらに↓↓↓



第7ギョーザ



定番?ホワイト10個・豚汁・大メシ
昔はホワイト15個に大メシでしたが今は・・・。

混雑してて食べ終わるまでに1時間半ほど掛かりましたが美味しく頂けました

第7を出たあとはそのまま帰宅→→→暑さにやられ疲れて爆睡といった久しぶりの能登キャンプでした




おしまい




あなたにおススメの記事
関連記事